型枠工事
まだ柔らかいコンクリートを「枠」に流し込んで、その形に固まらせて作ります。
このコンクリートの形を決める枠が「型枠」であり、その「型枠」を作り込む仕事が型枠工事業です。
型枠工事とは、型枠組立から型枠解体までの一連の作業のことです。


型枠工事 作業の流れ
拾い出し

設計図から型枠を作成するための加工図を作成します。
板割り

加工図通りにベニヤ板を切断します。
加工

切断したベニヤ板に桟木等を釘で打付けます。
運搬

作成した型枠材を現場へ運搬します。
建込(柱・梁・壁)

型枠を組立て、パイプ等で固定します
建込(スラブ)

コンクリート打設

組立てた型枠にコンクリートを流し込みます。
解体

コンクリートが固まったら型枠を外します。
完成

建物の構造の完成です!
型枠工事 工法と技術
カタパネル

システム型枠
